ADD DOWNFantasticdaysgaedaJNBY since1994kannalady'slady's brandsluxluftluxluft 1:8nicolisassy.

遠慮なく言ってください☝

「そういうことがあれば、遠慮なく言ってください☝」

 

今日もご覧いただきありがとうございます、ナガマツです。

一体いきなり何のこと??とビックリされた方も多いと思います。

すみません・・・

 

何かといえば、これは販売員の私たちからお客様に対してのメッセージです。

「アンケート」といってもいいかもしれません。

 

というのも、あるテレビ番組で「アパレル店員の気になる言動」という話題が取り上げられていました。

まず、「高い声でいらっしゃいませ~、ご覧くださ~い」と言っている声が鼻につくという視聴者の声が寄せられていて、そのことから派生して、言われて嫌な言葉などいろんな意見が出演者から出てきていました。

共感できるところと、それは実は違うんだなぁと思うところ。

また、「気をつけなきゃなぁ(;´Д`)」と思うところとあり、一旦立ち止まって考えるいい機会になりました。

共感できる部分は、「この服可愛がってあげてください」「私たちスタッフ全員持ってます」などが不快に感じるというもの。

それから、これも。

一度他のお店を見て、戻ってこられた方に「お帰りなさーい!!」ていうのも・・・かっこ悪い!!

こんなことは、基本的には一度も言ったことないですねぇ・・・

私はとにかく変わった店員なので(笑)

このコメントを使う後輩に、「言い回しが気持ち悪い(*´Д`)もうそれ言わんで!」とダイレクトに言い過ぎて、気まずくなったこともあります(爆笑!) ※かなり私の独断と偏見にまみれた意見です・・・m(__)m

 

でも、着やすさとかお手入れの話をするときに実体験を伝えたくて、「コレ持ってるんですが・・・」という時はあります。

それから「コレ、ラスト1枚です。」も。

本当に1枚しか無くてメーカーにもきっと在庫ないだろうなぁという時には言います。

あとで、ご用意できなくてお客様にがっかりさせてしまうと失礼になるので・・・

それをお客様の判断基準にしてほしくないから、尋ねられない限りは言いません。

「そんなことでもなんでも言って購入してもらわなきゃ!」って上司や同僚も稀にいましたけどねぇ。

ダサいなーとか、気が合わないな―とか思って、全然言いつけ守ってませんでしたが(;´∀`)

 

・・・すみません、今日はやけに毒舌満載です。

 

でも、何かしらの弁解と、もしかしたら私たちが気が付いていないことで失礼なことがあるかもしれないので、今回話題にしてみました。

これを機に、「これってないんじゃないの??」ということがあれば、言いづらいのは承知の承知でご指摘ください。

例えば。

長年通ってくださっっている方が多いので、ご来店と同時にいきなりアレコレお話してしまっています。

これってもし、嫌な方いたら。それとか、「まずは集中してみたいから!」という方は言ってください。

 

あと、出口までご購入された商品をお持ちするのも・・・合図してくださいm(__)m

他愛のないお話ができれば私たちもうれしいのですが♬

ちなみに、以前働いていたお店では、ずっとレジのところで袋をサクッとお客様にお渡しした後、出口までついて行っていなかったです。

自分が買い物したときに、あの「お持ちいたしますっ!」をされるととっても気恥ずかしかったので(;^_^A

白状すると、私は極度の恥ずかしがりです、、、

 

お見送りしない代わりに、出て行かれる直前にちょこっと挨拶したり、会釈したり。(本当はこれダメなんだろうとは思っています。)

話が途切れなければそのまま出口までお見送りしていたんですけどね。

「お見送りしてくださいっ!!!」っていっつも私に言ってきていた先輩いたなぁと。

でも、私の応対は百貨店仕様でいけば、きっと大きく<バツ✖>が付くと思います。

斜め後ろでにこやかに待機なんてしないですし(゜o゜)

 

色んな価値観の方がいらっしゃるはずなので、心地いいと感じるポイントって違いますよね。

オシャレのお手伝いをしたい気持ちは、どの販売員だって同じだと思うのです。

でも、受け取り方が違ったり、感覚が違ったりすると、そこに行き違いが生じたり。

長く書き連ねましたが、アツく語りすぎている時には、「コレコレ👏」と言ってください(笑)

 

拾った記事なのですが。

こんなことを分かりやすく書いている人がいたので。

  

スクリーンショットを添付したので、やや読みにくいかもしれません・・・

自分と気持ちが近いなぁと思いながら読みました。

 

 

というところで。

今週はモードといえばの<JNBY >の展示会でした。

早くも次の春夏の商品です。

他のショップに比べて、ブランドの入れ替えが少ないクロスブリッジ。

「~らしさ」と「進化」、保守と革新のバランスが保たれているブランドのものは、長年安心して取扱いができるのです。

「~らしさ」ばかりだと代わり映えしないし、「進化」しすぎるとミーハーなものばかりになりますし。

「こんなの着ていただきたいな☆」とか、「これは使えそうだな。」とか。

「昨年のあのパンツにも合いそう!」とか。ドキドキ・ソワソワしながら選んできました。

 

  

  

   

    

 

詳しい資料は店頭でお見せしていますので、お声掛けください♬

では。

ご覧いただきありがとうございました!!